| エクスカーションのご案内 | ||||
| 帯広・十勝の自然環境を中心に周辺を散策し、北海道らしさを十分に満喫していただける内容で計画していますので、多くの皆さまのご参加をお待ち申し上げます。 | ||||
| 日 時: | 平成14年9月6日(金) 8:30〜18:00 | |||
| 参加費: | 3,000円(昼食代・諸経費を含みます) | |||
| 内容が一部変更になる場合があります | ||||
| 日 程 | 主 な 内 容 | |||
| 8:30 | とかちプラザ(集合・出発) | |||
| 帯広の森 | ||||
| 市民の手による植樹の森 | ||||
| 帯広畜産大学 | ||||
| 家畜糞尿によるバイオマスエネルギー施設 | ||||
| 十勝坊主 | ||||
| 厳しい冬の寒さにより土壌が凍結、融解、流水による侵食を繰り返し受け、形成された直径1〜2mの半球状の突起状の地形。北海道天然記念物に指定 | ||||
| ヌッ | ||||
| 帯広市の自然環境保全地区に指定 | ||||
| ワイン城(池田町) | ||||
| 十勝ワインを製造しているワイン城 製造ライン見学 |
||||
| 同 ワ イ ン 城 で の ( 豪 華な ) 昼 食 | ||||
| 千代田堰堤 | ||||
| 十勝川の堰堤。秋には、あきあじ(サケ)が遡上します。 | ||||
| 中札内美術村 | ||||
| お菓子で有名な六花亭が開設している美術村。 自然を生かした小柏原生林のたたずまいの中に美術館、六花亭オリジナル製品の売店等があります。(柏の原生林は、北海道の開拓の歴史を色濃く残しています) |
||||
| 花畑牧場 | ||||
| 田中義剛氏が運営している牧場 | ||||
| 17:00 | 帯 広 空 港(空港利用者は、ここで下車) | |||
| 18:00 | 帯 広 駅(解 散) | |||